生きづらさを感じているあなたへ~障がい者・引きこもり・不登校支援~『人を育てよう!』

【人を育てる】
偉そうに
『人を育ててます!』
と、言うわけではないです。
立場上、人を育てる側になってまして、
その環境として、今すごくありがたい場所に
いさせてもらってるなと感じます。
=====================
≪引きこもり君たち≫
今日、しずかと久々に2人で話をしました。
しずかはこんな子です。
しずかは元12年引きこもってたという強者で、
発達障害を持ってます。
動く前にいちいち悩んで立ち止まるやつで、
『今日はとりあえず休みます』
つい最近では10月11月の2か月間、
『なんとなく将来が不安』
12月からはしっかり来れてます。
そんなしずかが、
『最近、料理が楽しくなってきました』
と言ったので、すかさず
『お前料理人目指したらいいやん!
そんなに思ってるほどハードル高いもんじゃないよ。
家庭のお母さんが知らないちょっとしたコツ知ってたら、
料理人になれるよ!』
『そうか~どうしようかなぁ~』
いまいち煮え切らない感じでしたが、
僕の目標は、粘って粘ってしずかのやる気を
料理人に向けることに決定しました。
引きこもり君たちと関わって人育てをしていると、
忍耐を覚えます。
・待つ
・寄り添う
・受け入れる
頭ごなしに『あーだろ、こーだろ!』
と常識を叩き込んでも無駄です。
『なんでだろう?知りたいなぁ。』
という姿勢で関わることを勉強してます。
≪障がい者スタッフさんたち≫
クロフネファームには様々な障害がある方たちが
スタッフとして働きに来てくれてます。
以前、施設見学に来られた方から
『どうやってスタッフ教育をされてるんですか?』
と訊ねられたとき、
『いやぁ~あんまり教育をしている感覚がないですね』
と言って、
『はぁ?』
という顔をされました。
おそらく就労「支援」施設なんだから
「何も支援してない」ってどういうことだよ?
という意味での『はぁ?』だったと思います。
僕らは障がい者スタッフさんと関わるときは、
『いいところ、できること』
を探すようにしています。
そして、これだ!というものが見つかったら
そこをお任せするだけです。
そしたら勝手に成長していってくれます。
こちらの予想以上に伸びを見せる方もいます。
「支援」だからといって、なんでもかんでもやってあげていると
伸びる可能性があるものも伸びません。
だってそこに障害はないわけですから。
障がい者スタッフさんたちと関わるときは
『いいところを探す』
という人育てをやっています。
========================
こんなことを4年もやっていて、
これは人育ても子育ても同じことだな
と思います。
①いいとこ探す
②褒めて任せる
③できないときは寄り添ってその原因を探す
これのずっと繰り返しかなと思います。
人には必ずいいところがあります。
表に出てない隠れた才能もあります。
それを探すのが上の人の仕事でしょうし、
そこを伸ばすための環境づくりも大事です。
ときには待つこともとても大事です。
できないことを叱り飛ばしていいのは、
叱ればその子がやる気を出して伸びると判断したときだけ。
それ以外は上の人間の力不足によるイライラを
人を育てるって面白い!
いや、人が育つのを見るのが面白いんだと思います。
人育てに悩む社長さんがいらっしゃったら、
ぜひ、1か月休み取ってクロフネファームに来てください。
※シェア拡散大歓迎です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【私たちの活動を応援してくださるみなさんへ】
◇応援方法①
案浦の過去ブログをシェアしてください
 ↓
生きづらさを感じているあなたへ
~障がい者・引きこもり・不登校支援ブログ
◇応援方法②
MARIKOシリーズを購入・紹介してください
 ↓
クロフネファームオンラインショップ
◇応援方法③
クロフネファームオンラインサロン
『クローバーブリッジ』の仲間になってください
 ↓
『47都道府県クロフネファーム化計画!!』
これから全国各地に障がい者さんの働く場所を
たくさん作っていこうという目的のオンラインサロンです。
◇応援方法④
耕せにっぽんに引きこもりくんを紹介してください
 ↓
耕せにっぽん引きこもり不登校
ご相談フリーダイヤル
0120-914-922(代表東野直通)
までお電話下さい
メール問い合わせ
info@tagayase.com
↓耕せにっぽんを紹介した番組
アメバTV放送
インターネット番組放送
過去の卒業生 のインタビュー番組
良ければご参考にして下さい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆